Le 23 février …
Eh bien, nous revoici dans l'Inde profonde, a Kozhikonde, (Calicut -- à ne pas confondre avec Kolkotta/Calcutta.) C'est toujours sur la côte, mais nous avons laissé les plages de Goa, et ici,
nous sommes à peu près les seuls non indiens en ville, et la population le remarque aussi : de grands hellos, de poses photos, de grands sourires (édentés pour la plupart) et surtout beaucoup de
regards curieux et, finalement, extrêmement bienveillants. (Encore, rien a voir avec le 9-3 !). Tiens, nous avons traversé cet am à pied une partie de la vieille ville, un coin qui doit
ressembler aux halles de Paris au moyen-âge (a part les hordes de camions Tata et autres véhicules a moteur enchevêtres); eh bien, il nous a fallu prendre des photos à chaque échoppe -- surtout
des échoppes d'artisans - ferrailleurs et des grossistes en épices, fruits et légumes secs (dry goods) et les genre "forts des halles" tout petits et tout secs qui déchargent (et chargent ?) des
rangées de camions Tata tous décorés aux déités locales. (De vraies enluminures, ces camions Tata!) Tiens, j'aie essayé d'en soulever un de sac, et j'ai renoncé pour ne pas refaire claquer ma
hernie.
Nous avons déboulé ici ce matin après une autre rasade de train de nuit depuis Anjuna/Thivim, Goa. Arrivés à la gare (isolée en pleine cambrousse a 17h pour prendre un train qui devait arriver à
18 h et qui finalement s'est pointe à ... 22H ! (Mais ça c'est grandement amélioré. Dans les années 70, c'était du jour du passage du train dont on n'était jamais sûr.) Mais c'est ça aussi les
voyages : l'imprévu. Ah! S’assoupir a la belle étoile, sur un quai de gare, en regardant la lune, avec le boucan que font les insectes nocturnes dans les frondaisons avoisinantes et les chiens
errants qui viennent faire ami-ami.... en attendant le train. Bref, après un sixième samossa et un dixième chaï, ... et quelques rencontres sur le quai, le train finit toujours par arriver. Et
là, il faut embarquer et trouver sa couchette en pleine nuit ... sans trop déranger les dormeurs déjà installes. Mais en général pas de problème dans ces classes "chères" fréquentées uniquement
par les indiens aisés et les touristes étrangers…. Et puis on s'endort vite car on est crevés; et on ne fait que des rêves de train; enfin, moi, oui. Dans le train, je ne rêve que d'être dans le
train. Les rêves s'enchainent au gré des arrêts et des départs, et du bercement du train. (J'ai même rêvé un moment que le train roulait sur la mer, sans pont.)
Le but de cette escale au nord Kerala, c'est d'aller faire une virée à dans le district de Wayanad à 200 km d'ici à l'intérieur du pays. J'en reparlerai dans un éventuel prochain mail.
Vous avez vu le coup qui est arrive a Hyderabad ? Encore un coup des islamo-pakos . En représailles évidemment de l'exécution par l'Inde d'un de leurs barbus préférés et adules il y a une dizaine
de jours. Une autre vision pessimiste : l'Inde et le Pakistan en viendront incessamment aux mains -- des mains en forme de champignon atomique. C'est inévitable. Et pourtant, en Inde, il y a tant
de pauvres barbus fripés incultes mais pleins de sourires édentés et accueillants : ils ne doivent pas bien connaitre l'islam.... Ceux-là n'ont que la foi et la bonté du charbonnier, mais
l'ambiance semble tendre vers la virulence. Le rêve de Gandhi était sans doute possible avec 400 millions d'habitants de l'époque, plus maintenant avec un milliard de plus ! L'Inde me calme
quand-même car je peux parfois croire encore que la cohabitation des communautés religieuses est possible avec le sourire, même irrémédiablement édenté. Toutes les villes de l'Inde semblent
encore vouloir le dire; comme ici, la rue à Calicut... Mais c'est toujours les partisans politiques de l'Oumma qui poussent à la roue, qui attisent, et ils y travaillent dur ici comme ailleurs,
plus maintenant que jamais. Et ils réussiront.
23 /2
今日はほんとに海の見えるレストランで書いている。と言っても、野性味たっぷりの南国のハットから書いているわけではない。ここは海が見渡せる、いわゆるエレガントなホテルのレストランから書いている。
昨日は列車でバタンキューと寝たら、朝はケララ州についていて、カリカットに11時ごろ到着した。約7時間遅れで到着。今、ハイダラバードのテロリストアタックに世間は目がいっている。ハイダラバードは私たちが訪れた都市のひとつだ。ハイダラバードに行くのと言ったら、「気をつけて、よく情報に注意して、やばいと思ったら行く先を変えたほうがいい」とある青年がアドバイスしてくれたが、奇しくもドンぴしゃりと当たってしまった。今日、現在で死者は16人に増えた。
いつもケララで思うのだが、人がエレガントに優しく甘く微笑むのであった。それはよく指摘されることだが、私もこの微笑みにポトンと恋をしてしまう。
ここの物価は安くて、この海の前に立つホテル、2人で1000ルピーだ。他の都市だと、ゆうに2000~3000ルピー取られてしまうだろう。
このレストランでも、高いかもとびびるような内装だけれど、お値段は、ハンピの小汚いレストランと同じ価格だ。
インドを回るとここまで値段が違っていいのというほど違う。そしてお味は飛び切りいい。ケララは美味しい香辛料がある分、美味しいレストランが多いのだろうか?
カリカットに来たのは訳がある。ここから、また2時間半ほど内陸に入ると自然公園の入り口があって、ワイルドライフが見られるのだ。こういったサファリ的なことが好きなのは旦那であって私ではない。私は、動物を見たりするより、蚊に刺されまくるほうが心配な輩で、自然観察が大好きな人からみると、私がこの公園に行くのは猫に小判だろう。
今日はそれの情報収集と次の場所に向かう列車の手配などをした。カリカットは、まったく観光客が居ない。だから、私達は歩くパンダだ。観光客がごろごろしていても国際カップルなので歩くパンダなのだが、観光客が独りも居ないところでは、上野にはじめてパンダが来たときのような歓迎のされ方になる。どこからともなく、記念撮影を求められたり、手を振って挨拶されたり、カメラで撮影していると、誰も彼もがとってくれと次から次に出てくる。スクールバスに乗った子供たちが全員興奮して手を振ったりすることに遭遇する。
不快指数が高い纏わりつくような湿度の中、駅まで列車の予約をしにいった。これまたインドなんだが、都市によっていろいろ列車の予約の仕方が違う。フォームは同じなんだけど、あるところでは外人専用窓口があってそこに並ぶと言うのもある。ある都市では窓口に特定がない場合もある。今回は、整理券が発行される始めての駅だった。そんなことを何もしらないでポカンとしていたりすると、すぐ誰かが助けてくれるのであった。窓口までの順番は意外と早く来て、今回は旦那のお年より割引、40パーセントオフが再開された。いったいどういったシステムになっているんだか、、ある時は、30パーセントオフ。ある時は40パーセントオフ。ある時は対象外。。まったくいったいどういった基準で値段が決められてるのだかいまだに発見できない。切符の値段にしても今まで嫌に高いのから嫌に安いのまで。。。いったいどういった基準で決められてるのか摩訶不思議だ。
それから歩いてホテルに帰ろうということになった。トクトクと言う乗り物は、知らないと吹っかけられ、知ってると急に安くなる。持ち物が大きいか小さいかで判断される場合が多い。一キロが大体15ルピー。でもしらない土地では、行く先がどのくらい遠いのか検討できない。たとえどのくらい遠いのかガイドブックで知っていたとしても、知らない土地に朝暗いうちに着いたりすると、または疲れ果ててとにかく横になりたいときだったりすると、3倍だろうが4倍だろうが高い値段を払ってしまうのであった。今日、朝ついたとき、たった3キロだけど、払ったのは120ルピー。その後、駅まで同じ道のりでトクトクできて、払ったのは、20ルピー。
トクトクが嫌なわけではないが、散歩がてらに歩いて帰ろうという事になった。通った道になにやら面白そうな問屋街があったので、ここを覗きたかった。其の問屋街は、香辛料、米、玉葱、ガーリック。4時ごろ大きなTATAのトラックが次々と現れ、それをインド全土に輸送すると言うドラマティックな光景が見られた。男たちは、頭に50キロ以上の袋を軽々と乗せて、トラックの上で待ち構えている人に渡す。どんどん詰まれた後は、縄で縛る作業。そしてトラックは出発する。いったい何台のトラックがあるのだろう。トラックは既に朝到着したものもあり、彼らは海岸沿いのビーチロードに止めて、休憩を取っていた。海岸沿いのビーチロードには簡易ベットを提供するホテルもある。そこは汚くて、赤い電話が表にある、なにやら昭和のはじめに出てきそうな商店。こういったマッチョな男たちは、無口で黙々と働いているかと思うと大違い。自分たちを移してほしいとどんどん要求され、歩くメリーさん写真館が出来上がった。彼らは写真に撮られ、笑い、写真を見せると笑い、丁寧に有難うを繰り返す。手を振り、ポーズをしてくれ、頭に50キロ以上の袋を乗せて、写してくれと待ち構える。こういったお祭りのようなノリノリ人々がこちらもたいそう面白い。
夕陽は、うまいこと、ビーチロードの散歩時にぴったりと来て、夕食は、其のホテルのレストランで取った。旨いと言うのは、本当だ。ガーデンにも冷房がある室内にもほとんど満杯の人だった。もちろん外人は私たちだけである。味に信用できるのでタイガープラウンを取って見た。大きなの2匹で450ルーピー。一匹を焼いて、一匹をマサラにしてもらった。舌がとろけそうにうまかった。
夜は更けて、寝ていると、漣の音が聞こえる。まるで、アゴンダに帰った様な、、、天井の扇風機の風が潮風に感じてしまった。深く深く寝た。